片野鴨池

片野鴨池かたのかもいけ

江戸時代からのワイズユースを未来につなぐ湿地

英語名 Katano-kamoike
登録日 1993年6月10日
面 積 10 ha
湿地のタイプ 淡水湖、水田
所在地 石川県加賀市
座 標 北緯36度19分、東経136度17分
標 高 2.5〜8 m
国際登録基準 3
保護の制度 国指定片野鴨池鳥獣保護区片野鴨池特別保護地区・越前加賀海岸国定公園特別地域

湿地の概要

石川県加賀市の片野鴨池は、日本海から東に1 kmほど内陸にある淡水池です。海からの季節風によってできた砂丘に谷が塞がれて水がたまり形成されました。小さな池ですが、冬には多くの鳥類が飛来し夏には水生植物が繁茂する豊かな湿地環境をつくっています。
藩政時代の昔から人々の営みは鴨池に深く関わってきました。水門による水管理が始まると夏は水位を下げて池内の水田耕作を可能にし、出た水は灌漑用に周辺へ供給されました。冬は水位を上げて「坂網猟」のためにカモが鴨池に集まる環境を作りました。今でも坂網猟師たちは猟期には池に異変がないかを見守っています。

湿地の四季

※写真をクリックすると大きくして見る事ができます。

春

対岸のヤマザクラ

夏

ヒシやマコモの絨毯

秋

マガンとカモ類

冬

雪化粧

湿地の特徴

西日本有数のカモ類越冬地

片野鴨池には冬に多くの鳥類が飛来し、主にねぐらとして利用しています。ガン類は夜を鴨池で過ごし、昼間採食にでています。カモ類は逆に日中は鴨池で過ごし、夜間に採食にでかけます。冬の間は池への立ち入りは制限され、人間が近づくことはできません。周囲を山林に囲まれた静かな環境であることで鳥類が安心できるねぐらを提供しています。

江戸時代からのワイズユース

片野鴨池周辺では、藩政期から武士の鍛錬として推奨されてきた「坂網猟」が今も受け継がれています。夏は水位を下げて水田耕作をし、冬は水位を上げて水鳥の飛来に備える。人々の生活と、猟を続けるための努力が、片野鴨池を湿地として300年以上保ち続けてきました。

夏はより身近に

カモが北に帰ったあとは、鴨池をじかに体験できます。一年を通じて農業体験ができる「鴨池たんぼクラブ」、正面のたんぼを散策する「かもいけたんぼみち」や生き物観察イベントなど、鴨池観察館では片野鴨池の魅力をご紹介するイベントを、夏も実施しています。

おすすめ

みる

加賀市鴨池観察館

片野鴨池を見渡す東側に建つ観察施設です。館内にはレンジャーが常駐していて、来館者の方と一緒に観察しながら解説します。 観察館では12月、1月の早朝に「ガンの飛び立ちをみよう」、2月の夕方には「ガンのねぐら入りをみよう」を特別開館で実施しています。

加賀市鴨池観察館

情報提供:加賀市

食べる

あぢの郷米

夕方、片野鴨池を出たカモが向かう先は周辺のたんぼです。加賀市内では最近、カモが食事しやすいように 稲刈り後のたんぼに水を張る農家さんが増えてきました。鴨池に一番近い地域の農家さんがつくった減農薬のお米 「あぢの郷米」は炊きあがりの香り高く、おにぎりにしても風味よしの美味しさです。 カモと一緒につくったお米をぜひご賞味ください。

あぢの郷米(加賀市ウェブサイト)

情報提供:加賀市

あぢの郷米加賀のティール

カモたちの主な餌場となっている柴山潟周辺の干拓農地。そこを中心に市内の若手農家が作る、カモにも安全な無農薬・減農薬のお米です。

加賀のティール(加賀市HP) 加賀のティール|無農薬、減農薬ブランド米販売サイト

情報提供:加賀市

遊ぶ

加賀の豊かな自然を体験

鴨池観察館では、一年を通じて自然と触れ合えるプログラムを用意しています。片野鴨池の周辺には片野海岸もあり、夏には海水浴も楽しむことができます。

加賀市鴨池観察館

情報提供:加賀市

施設情報

 

 

施設名:加賀市鴨池観察館

URL:https://kamoike.kagashi-ss.com

関係市町村(会員市町村)

※50音順

加賀市産業振興部環境課

https://www.city.kaga.ishikawa.jp/